This page is written in Japanese.  

  ヤマログ #44: 「爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳」


■ 登山データMountain Climbing

日程:  2011年 7月 17日(日)<日帰り>
ポイント:  爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳(北アルプス)
データ:  標高2,889m    [100名山]
パーティー:  Kenn (1人)
天候:  
  快晴のちガス
気温:  23~28℃(9~12時)




■ コースタイムMountain Climbing

 1:30  自宅出発
-(1:30)→  3:00  扇沢登山口駐車場
3:30  登山開始 (18℃)
-(0:45)→  4:15  ケルン
-(1:25)→  5:40  種池山荘 (12℃)
-(1:10)→  6:50  爺ヶ岳中峰 (18℃)
-(0:47)→  7:37  冷池山荘 (20℃)
-(0:58)→  8:35  布引山 (19℃)
-(0:45)→  9:20  鹿島槍ヶ岳南峰 (23℃)
-(0:40)→  10:00  鹿島槍ヶ岳北峰 (22℃)
-(0:40)→  10:40  鹿島槍ヶ岳南峰 (28℃)
-(0:43)→  11:23  布引山 (26℃)
-(0:37)→  12:00  冷池山荘 (23℃)
-(1:20)→  13:20  爺ヶ岳中峰
-(0:40)→  14:00  種池山荘
-(0:50)→  14:50  ケルン
-(0:35)→  15:25  扇沢登山口
-(2:20)→  17:45  自宅着


マウスを乗せると歩いたルートが表示します


 GPX file

コースタイム往路: 6時間30分
コースタイム復路: 5時間25分
 コースタイム登山合計: 11時間55分(休憩含む) 
 直線距離合計: 24.1km 
 沿面距離合計: 25.2km 




■ Photo Gallery     写真をクリックすると拡大表示します。Mountain Climbing

1
2
3
4
(3:22) 扇沢爺ヶ岳登山口にて。ここで登山届をポストに入れます。 (3:54) 八ッ見ベンチにて (4:11) 満月が輝いていました。下方の明かりは扇沢駐車場。 (4:15) ケルンにて
5
6
7
8
(4:26) 明るくなってきました。 (4:27) 早朝はガスがかかってました。 (4:29) 扇沢駐車場は既に満車のようでした。 (4:29) 満月がきれいでした。
9
10
11
12
(4:32) 針ノ木岳方面かな? (4:51) 針ノ木岳方面 (4:52) 登山道は草刈もしてあって整備されています。 (4:56) 石畳
13
14
15
16
(5:01) 水平道にて (5:01) 餓鬼岳~蓮華岳 (5:01) 蓮華岳~針ノ木岳~スバリ岳 (5:03) 水平岬にて
17
18
19
20
(5:04) 花が咲いていたので撮影しましたが、相変わらず花の名前を知りません。 (5:05) 包優岬にて (5:09) 石ベンチにて (5:11) アザミ沢にて。上から冷風が降りてきて気持ちいい。
21
22
23
24
(5:17) ガラ場通過注意事項 (5:18) ガラ場にて (5:19) ガラ場にて (5:20) 蓮華岳~針ノ木岳~スバリ岳
25
26
27
28
(5:21) 雪渓。一応注意して通過。 (5:25) 富士見坂にて (5:26) 富士見坂ということで富士山を探すも見つからず。帰ってから写真で確認すると左端にかろうじて写っているかな。 (5:26) 餓鬼岳(左奥)~蓮華岳~針ノ木岳~スバリ岳
29
30
31
32
(5:33) 鉄砲坂にて (5:39) 種池山荘までもう少し (5:41) 種池山荘にて。「鹿島槍リベンジです」というご夫婦と会話を交わす。 (5:43) 種池山荘にて。富士山方面。富士山アップで撮るの忘れました。
33
34
35
36
(5:43) 種池山荘にて。蓮華岳~針ノ木岳~スバリ岳 (5:45) 種池山荘にて。 (5:53) 爺ヶ岳に向かう途中、種池山荘方面を振り返る。立山~剣岳がよく見えます。 (5:53) 快晴で鹿島槍ヶ岳がくっきり。テンションUP。
37
38
39
40
(5:54) 爺ヶ岳南峰(指入り) (5:57) 蓮華岳~針ノ木岳方面。いい眺めです。 (5:57) 徐々に近づく鹿島槍ヶ岳 (6:10) 遠くに槍ヶ岳が見えます。
41
42
43
44
(6:11) 登ってきた登山道を振り返る。立山方面もくっきり。 (6:22) 爺ヶ岳南峰にて。種池山荘、立山方面。 (6:22) 爺ヶ岳南峰にて。鹿島槍ヶ岳方面。 (6:22) 爺ヶ岳南峰にて。鹿島槍ヶ岳方面。
45
46
47
48
(6:22) 爺ヶ岳南峰にて。鹿島槍ヶ岳方面。 (6:25) 爺ヶ岳南峰にて。 (6:32) 爺ヶ岳南峰にて。針ノ木岳方面 (6:32) 爺ヶ岳南峰にて。スバリ岳と赤沢岳の間の奥に見えるのは薬師岳かな?
49
50
51
52
(6:32) 爺ヶ岳南峰にて。種池山荘、立山方面。 (6:32) 爺ヶ岳南峰にて。爺ヶ岳中峰(右側)と北峰(左側)。 (6:36) 爺ヶ岳中峰に向かう登山道にて。 (6:38) 高山植物もたくさん咲いています。奥に剣岳。
53
54
55
56
(6:52) 爺ヶ岳中峰にて。鹿島槍ヶ岳方面。 (6:52) 爺ヶ岳中峰にて。爺ヶ岳南峰~種池山荘方面。 (6:52) 爺ヶ岳中峰にて。八ヶ岳と富士山。 (6:53) 爺ヶ岳中峰にて
57
58
59
60
(6:53) 爺ヶ岳中峰にて (6:56) 爺ヶ岳中峰付近にて (6:56) 爺ヶ岳中峰付近にて (6:57) 爺ヶ岳中峰付近にて
61
62
63
64
(7:12) ハイマツ帯にて (7:12) ハクサンシャクナゲ? (7:13) ハクサンシャクナゲ? (7:15) 剣岳と棒小屋沢
65
66
67
68
(7:15) 鹿島槍ヶ岳が近づいてきます。写真で見ると近く見えるが・・・ (7:19) 大町側は雲海 (7:20) 爺ヶ岳北峰方向を振り返る (7:20) 爺ヶ岳南峰から種池山荘までの尾根
69
70
71
72
(7:21) 鹿島槍ヶ岳の下方から雲が上がってきています。 (7:21) 冷乗越付近の崖 (7:21) 冷乗越付近の崖と雲海 (7:24) この花もよく見るんだけど名前不明。イブキボウフウ?
73
74
75
76
(7:26) お気に入りのショット。冷池山荘脇の崖が気になります。いつか崩れるのでは? (7:29) 赤岩尾根分岐点(冷乗越)にて (7:29) 冷乗越にて。剣岳方面。 (7:29) 冷乗越にて。爺ヶ岳方面。
77
78
79
80
(7:29) 冷乗越にて。種池山荘方面。 (7:29) 冷乗越にて。立山~剣岳方面。 (7:29) 冷乗越にて。鹿島槍ヶ岳方面。 (7:37) 冷池山荘にて
81
82
83
84
(7:37) 冷池山荘にて (7:47) 冷池山荘付近のキャンプ地 (7:51) 花がきれい (7:57) 花がたくさん
85
86
87
88
(7:57) ミヤマキンバイの花と鹿島槍ヶ岳 (8:27) 爺ヶ岳方面。大町側はガス。 (8:34) 布引山にて。爺ヶ岳~種池山荘方面。 (8:34) 布引山にて。岩小屋沢岳方面。
89
90
91
92
(8:35) 布引山にて。立山~剱岳方面。 (8:35) 布引山にて。鹿島槍ヶ岳方面。 (8:36) 布引山にて、標高2,683m (8:37) 布引山にて。鹿島槍ヶ岳、南峰と北峰。
93
94
95
96
(8:52) 牛首山と剣岳 (8:52) 白い花がびっちり咲いています。 (8:52) 鹿島槍ヶ岳山頂までもう少し。 (9:07) 鹿島槍ヶ岳山頂付近はガレています。
97
98
99
100
(9:07) 鹿島槍ヶ岳山頂付近より布引山方面を望む。 (9:20) 鹿島槍ヶ岳山頂にて(南峰) (9:20) 鹿島槍ヶ岳山頂にて(南峰)。標高2,889m (9:20) 鹿島槍ヶ岳から見た五竜岳。
101
102
103
104
(9:21) 鹿島槍ヶ岳山頂にて(南峰) (9:21) 鹿島槍ヶ岳山頂にて(南峰) (9:21) 鹿島槍ヶ岳山頂にて(南峰)。素晴らしい眺めです。 (9:21) 鹿島槍ヶ岳山頂にて(南峰)。手前から布引山、爺ヶ岳、蓮華岳、槍ヶ岳
105
106
107
108
(9:22) 鹿島槍ヶ岳山頂にて(南峰)。槍ヶ岳アップ。 (9:25) 鹿島槍ヶ岳南峰から見た北峰。時間に余裕があるので北峰まで行くことにしました。 (9:25) なんと、アゲハチョウに遭遇。 (9:48) 鹿島槍ヶ岳南峰から北峰への道のりはけっこう険しいです。
109
110
111
112
(9:55) 吊尾根の分岐にて (9:55) 吊尾根の分岐からみた鹿島槍ヶ岳南峰 (10:01) 鹿島槍ヶ岳北峰にて。標高2,842m (10:02) 鹿島槍ヶ岳北峰から見た南峰
113
114
115
116
(10:02) 鹿島槍ヶ岳北峰にて。五竜岳方面。 (10:06) 鹿島槍ヶ岳北峰にて。剣岳方面。 (10:06) 鹿島槍ヶ岳北峰にて。五竜岳方面。 (10:11) 北峰からの下り途中。
117
118
119
120
(10:15) 吊尾根の分岐にて (10:17) 五竜岳方面 (10:17) 五竜岳。五竜岳山頂にもたくさんの登山者がいました。 (10:44) 再び鹿島槍ヶ岳南峰。
121
122
123
124
(10:49) 五竜岳方面はだいぶガスってきました。 (10:54) 名残惜しいが、山頂を後に下山開始。 (11:01) 大町側は完全にガスってきました。 (11:10) 山頂を振り返る。
125
126
127
128
(11:11) まさしくアルプスって感じの風景です。 (11:12) ハクサンイチゲ (11:15) ハクサンイチゲ (11:17) チシマギキョウ?
129
130
131
132
(11:23) 布引山にて (12:01) 冷池山荘にて (12:26) 冷乗越にて (12:41) 爺ヶ岳方面
133
134
135
136
(13:01) 鹿島槍ヶ岳方面は完全にガスっています。 (13:21) 爺ヶ岳中峰にて。ガスっているのでピークはパスしました。 (13:35) 爺ヶ岳南峰にて。ガスっているのでピークはパスしました。 (13:39) 爺ヶ岳南峰付近にて雷鳥に遭遇その1。
137
138
139
140
(13:39) 爺ヶ岳南峰付近にて雷鳥に遭遇その2。 (13:59) 種池山荘にて (14:42) 朝はよく見えなかったが、扇沢駐車場はこの時間でも満車状態。 (14:50) ケルンにて
141
142
(15:25) 扇沢爺ヶ岳登山口着 (15:25) トラブルなく無事下山。自分の足に感謝。




■ パノラマ写真Mountain Climbing

種池山荘にて
爺ヶ岳中峰にて / 360度  ⇒パノラマビューアで見る
布引山にて / 360度  ⇒パノラマビューアで見る
鹿島槍ヶ岳北峰にて / 360度  ⇒パノラマビューアで見る
鹿島槍ヶ岳南峰にて / 360度  ⇒パノラマビューアで見る


パノラマビューアが表示されない場合は、Javaをインストールする必要があります。
最新Javaは、http://java.com/ja/ からダウンロードできます。




■ コメントMountain Climbing

 当初は五竜岳に行く予定だったけど、諸事情により鹿島槍ヶ岳に2日前に予定変更。雲取山以来になる久々の単独山行でした。ほとんど登山者のいない山への単独登山はちょっと不安があるが、北アルプスの有名どころは登山者多数で特に不安なし。ただ、落石など登山者多数ゆえの遭難原因もあるので、ガレ場など注意が必要です。
 天気もよく素晴らしい景色が堪能できました。北アルプス最高です。絶景を見ながらの尾根歩きはとっても楽しいですね。妻には「一人で山に行って楽しい?」「同じような山に何度も行って楽しい?」とよく言われますが、『楽しい!』の一言です。
 連休の中日ということもあってか、登山口の駐車場は満車状態。扇沢まで行ってみたがあまり空いていない様子。もう一度登山口付近で駐車スペースを探し、100mくらい下ったところに偶然路駐スペース1台分空いていてなんとか駐車できました。特に連休中などは注意が必要です。
 バテることなく12時間歩いてくれた自分の両足に感謝です。ありがとう。
 日本百名山25座目ゲット。やっと4分の1達成。

ガソリン: 2,600円(ハイオク、走行距離162km) 
コンビニ: 1,000円(おやつ、非常食など)
その他: 100円(山小屋トイレ)
 登山費用合計: 3,700円





戻る


Copyright © 2011, Kenn