This page is Japanese style.
 |
アジアカップ2004年 中国大会 |
 |
[ グループリーグ 日程&結果 ] [ グループリーグ 順位表 ]
[ 決勝トーナメント ]
[ 過去の大会 ]
| ■ グループリーグ / 日程&結果 | アジアカップ 2004 |
| ▼ Group A | | | |
| 7月17日 | 中国 | 2-2 | バーレーン |
| 7月18日 | カタール | 1-2 | インドネシア |
| 7月21日 | バーレーン | 1-1 | カタール |
| 7月21日 | インドネシア | 0-5 | 中国 |
| 7月25日 | 中国 | 1-0 | カタール |
| 7月25日 | バーレーン | 3-1 | インドネシア |
| |
| ▼ Group B | | | |
| 7月19日 | 韓国 | 0-0 | ヨルダン |
| 7月19日 | クウェート | 3-1 | UAE |
| 7月23日 | ヨルダン | 2-0 | クウェート |
| 7月23日 | UAE | 0-2 | 韓国 |
| 7月27日 | ヨルダン | 0-0 | UAE |
| 7月27日 | 韓国 | 4-0 | クウェート |
|
|
| ▼ Group C | | | |
| 7月18日 | サウジアラビア | 2-2 | トルクメニスタン |
| 7月18日 | イラク | 0-1 | ウズベキスタン |
| 7月22日 | トルクメニスタン | 2-3 | イラク |
| 7月22日 | ウズベキスタン | 1-0 | サウジアラビア |
| 7月26日 | サウジアラビア | 1-2 | イラク |
| 7月26日 | トルクメニスタン | 0-1 | ウズベキスタン |
| |
| ▼ Group D | | | |
| 7月20日 | 日本 | 1-0 | オマーン |
| 7月20日 | イラン | 3-0 | タイ |
| 7月24日 | オマーン | 2-2 | イラン |
| 7月24日 | タイ | 1-4 | 日本 |
| 7月28日 | オマーン | 2-0 | タイ |
| 7月28日 | 日本 | 0-0 | イラン |
|
| ▼ Group A | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得 | 失 | 差 | 点 |
| 中国 | 3 | 2 | 1 | 0 | 8 | 2 | +6 | 7 |
| バーレーン | 3 | 1 | 2 | 0 | 6 | 4 | +2 | 5 |
| インドネシア | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 9 | -6 | 3 |
| カタール | 3 | 0 | 1 | 2 | 2 | 4 | -2 | 1 |
| |
| ▼ Group B | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得 | 失 | 差 | 点 |
| 韓国 | 3 | 2 | 1 | 0 | 6 | 0 | +6 | 7 |
| ヨルダン | 3 | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | +2 | 5 |
| クウェート | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 7 | -4 | 3 |
| UAE | 3 | 0 | 1 | 2 | 1 | 5 | -4 | 1 |
|
|
| ▼ Group C | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得 | 失 | 差 | 点 |
| ウズベキスタン | 3 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | +3 | 9 |
| イラク | 3 | 2 | 0 | 1 | 5 | 4 | +1 | 6 |
| トルクメニスタン | 3 | 0 | 1 | 2 | 4 | 6 | -2 | 1 |
| サウジアラビア | 3 | 0 | 1 | 2 | 3 | 5 | -2 | 1 |
| |
| ▼ Group D | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得 | 失 | 差 | 点 |
| 日本 | 3 | 2 | 1 | 0 | 5 | 1 | +4 | 7 |
| イラン | 3 | 1 | 2 | 0 | 5 | 2 | +3 | 5 |
| オマーン | 3 | 1 | 1 | 1 | 4 | 3 | +1 | 4 |
| タイ | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 9 | -8 | 0 |
|
| ■ 決勝トーナメント / 日程&結果 | アジアカップ 2004 |
| | 日程 | 試合結果 | 開始 | 会場 |
| 準々決勝 | 7月30日 | C組1位 ウズベキスタン | 2 - 2 ● 3 PK 4 ○ | A組2位 バーレーン | 18:00 | 成都 |
| 7月30日 | A組1位 中国 | ○ 3 - 0 ● | C組2位 イラク | 21:00 | 北京 |
| 7月31日 | D組1位 日本 | 1 - 1 ○ 4 PK 3 ● | B組2位 ヨルダン | 18:00 | 重慶 |
| 7月31日 | B組1位 韓国 | ● 3 - 4 ○ | D組2位 イラン | 21:00 | 済南 |
| 準決勝 | 8月3日 | バーレーン | 延長 ● 3 - 4 ○ | 日本 | 18:00 | 済南 |
| 8月3日 | 中国 | 1 - 1 ○ 4 PK 3 ● | イラン | 21:00 | 北京 |
| 3位決定 | 8月6日 | イラン | ○ 4 - 2 ● | バーレーン | 20:00 | 北京 |
| 決勝 | 8月7日 | 中国 | ● 1 - 3 ○ | 日本 | 20:00 | 北京 |
|
| ※ 開始時間は現地時間(+8h) |
| 大会回数 | 開催年 | 開催国 | 優勝国 | 準優勝国 | 日本チーム成績 |
| 第1回 | 1956 | 香港 | 韓国 | イスラエル | <不参加> |
| 第2回 | 1960 | 韓国・ソウル | 韓国 | イスラエル | <不参加> |
| 第3回 | 1964 | イスラエル | イスラエル | インド | <不参加> |
| 第4回 | 1968 | イラン・テヘラン | イラン | ビルマ | 予選敗退 |
| 第5回 | 1972 | タイ・バンコク | イラン | 韓国 | <不参加> |
| 第6回 | 1976 | イラン・テヘラン | イラン | クウェート | 予選敗退 |
| 第7回 | 1980 | クウェート | クウェート | 韓国 | <不参加> |
| 第8回 | 1984 | シンガポール | サウジアラビア | 中国 | <不参加> |
| 第9回 | 1988 | カタール・ドーハ | サウジアラビア | 韓国 | グループ敗退 |
| 第10回 | 1992 | 日本・広島 | 日本 | サウジアラビア | 優勝 |
| 第11回 | 1996 | UAE | サウジアラビア | UAE | ベスト8 |
| 第12回 | 2000 | レバノン | 日本 | サウジアラビア | 優勝 |
| 第13回 | 2004 | 中国 | 日本 | 中国 | 優勝 |
| 第14回 | 2007 | タイ、インドネシア マレーシア、ベトナム | イラク | サウジアラビア | 4位 |
| 第15回 | 2011 | カタール・ドーハ | 日本 | オーストラリア | 優勝 |
| 第16回 | 2015 | オーストラリア | | | |
次会2007年アジア杯は4カ国共催
アジア・サッカー連盟(AFC)は8月6日、北京で理事会を開き、アジア・カップの次回2007年大会はタイ、インドネシア、マレーシア、ベトナムの東南アジア4カ国で開催することを決めた。同大会の共催は初めて。
参加16チームを4組に分けた1次リーグをそれぞれの国で実施。準々決勝以降の会場地などは今後、4カ国の協議で決定する。共催4カ国は予選免除で出場権を得る。
次回大会からは前回優勝チームの予選免除をやめることも決定した。4年に一度開催の大会は次回、五輪開催年を避けるために1年前倒しする。
|
戻る
Copyright © 1998-2004, Kenn